*

3月11日の出来事(2) 帰せコール

公開日: : 最終更新日:2014/11/28 3月11日の出来事, 東日本大震災体験談

「こんな状況で仕事は出来ない」「家族が心配だ」「大津波警報が発令した」等の意見があいつぎ、

“帰せコール”

になったのです。

確かに、大震災以降は停電したままですので仕事は出来る状況ではありませんでした。

しかし、すぐに帰して良いのかどうかの判断は悩みました。
私たち、地元の人達は、

大きな地震=津波

の連想は、これまでの伝承・教育、経験からは容易に出来ます。

私としては、津波襲来に対し安全なこの工場から出ることは、非常に危険だと思っていましたが、“家族を思う帰せコール”を押さえられることは出来ず、短期に決断した結果は、

“帰っても良いが以降は自己責任・判断にて”

という様な言葉だったと記憶しています。
更に、国道を通ることは危険だぞ!まで言った記憶があります。

この時点で、正直、私には“家族が心配、帰らなければ”とかの考えはなく、とにかく、“現状を把握し本社に連絡しなければ!”しか考えつきませんでした。

更に言えば、津波の連想は出来たとしても、まさか、我が家が流出する様な大きさの津波が襲来することは予想すら出来ませんでした。

「帰る際に総務に連絡してから帰る様に」との呼びかけも行った記憶がありますが、事態は深刻で状況が刻々と変わり、一度、国道に出かけた社員が、津波に遭遇し戻ったり、その後、山道へ迂回して帰路にトライした社員がいるなど、結果的に誰が、いつ、帰路についたか?
把握すら出来ず、時間が経つにつれて、社員の数はどんどん減っていくのでした。

本社、家族に連絡が取れない。固定電話は停電につき不通、頼みの綱が携帯電話になるのですが、今回、携帯電話すら役に立たない状況を目の当たりにしたことはありません。

別途、記述しますが、携帯電話であれ、通信と電気の密接な関係を改めて実感した大震災でした。

3月11日の出来事(3) 津波の映像と携帯不通 に続く

編集後記

工場は沿岸から3km程、山間の中腹にあり、大津波が来ても安全な場所でした。

その工場から社員が帰宅する場合、沿岸部の方に下り、沿岸沿いの国道45号線を通行するのが一般的な通勤ルートでした。

従って、帰宅を許可したということは、津波に遭うリスクを高めたということになります。

スポンサードリンク

関連記事

no image

3月12日の行動(3) 震災翌日、自宅へ・・・

自分の目で確かめるしかない! 車でどこまで行けるか分からなかったし、避難所の中学校から自宅まで

記事を読む

no image

3月13日の行動(1) 安否確認

大震災から3日目(日曜日)の朝になりました。 翌朝には実家でアンテナが立っていた唯一の庭先の場所は

記事を読む

no image

生産再開へ(7) 体制の変化

プロジェクト・分科会の体制・メンバーは生産再開・災害復旧の内外的な変動に伴い、刻々と変化していきまし

記事を読む

さいごに(3) 最終回、退職のご挨拶

とうとう最終回になりました。 3.5ヶ月もの間、お付き合い頂きありがとうございました。 大変

記事を読む

no image

家族からのメッセージ(7) 一生忘れないよ

おばあちゃん、おじいちゃん、より子ママ・・・ありがとう。 今まで本当にありがとう。 ただこの

記事を読む

no image

支援物資(5) 初動判断

これまでは、ボランティア的な支援物資に関して考察してきましたが、工場再開、災害復旧のために必要不可欠

記事を読む

no image

家族からのメッセージ(10) お元気ですか?-2

より子お姉ちゃん、膝の調子はどうですか? 無理をしていませんか? 愛犬チーズはおりこうさんにして

記事を読む

no image

3月11日の出来事(1) 会議中の食堂で

2011年3月11日 14時46分 私はじめ工場幹部は、食堂にて、月1回の定例である“課長会議”の開

記事を読む

no image

私の家族(4) 父の火葬

翌日(3/19)は土曜日ですが、約20名の社員のご協力にて製品出荷を行った日です。 私の方は、

記事を読む

no image

3月11日の出来事(4) 携帯電話と電気

時間が経つにつれ、周りが暗くなってきている中で、携帯電話がつながらない新たな問題に直面してきたのです

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

no image
時間をかけてはいけない罹災証明書

元旦に発生した能登半島地震の被災者のために、震災を体験し、被災者(自宅

no image
時間が解決してくれる(再建)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に、東日本大震災時の状

no image
時間でしか解決しないことがある(避難・仮設住宅)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に心が痛みますが、13

no image
時間でしか解決しないことがある(こころ)

東日本大震災から13年が経とうとしています。 震災から5年後には

日常と節目と語り部

東日本大震災から10年という節目を迎えるにあたり、前回に引き続き、私が

→もっと見る

PAGE TOP ↑