*

家族からのメッセージ(7) 一生忘れないよ

公開日: : 最終更新日:2016/03/11 家族からのメッセージ, 東日本大震災体験談

おばあちゃん、おじいちゃん、より子ママ・・・ありがとう。
今まで本当にありがとう。

ただこの言葉しか出てきません。

3月11日なぜあの時、自分は即座に気仙沼に電話をしなかったのだろうかと悔しくて悔しくてたまりません。

しかし、まさかあんな大惨事になるとは思いもしなかったし、三人が亡くなるなんて・・・とても信じられない事でした。

この震災で家族に与える影響はとても大きなものです。

気仙沼での楽しかった思い出を僕は一生、忘れません。

そして将来、自分の子供が出来た時に・・・この甚大で悲惨な震災の事を絶対に伝えて行きます。

編集後記

甥(妹の長男)は、震災当時、中学2年生でした。

震災の影響があったかどうかは分かりませんが、その後、反抗期があったとは思えないほど、素直で優しい男に成長していきました。

高校生活ではクラブ活動に明け暮れ、この春から大学生になります。

姪や甥にとって、我が家(実家)の悲惨な被災は、相当なショックだったと思います。

しかし、その一方で、その辛さを乗り越えさえすれば、これからの若人にはプラスになるはずです。

家族の大切さや絆の重要性を改めて痛感したことは、これからの人生設計に大きく飛躍する特効薬になるものと信じています。

家族からのメッセージ(8) 一番伝えたいこと につづく

スポンサードリンク

関連記事

no image

家族からのメッセージ(5) 家族のつながり

目を閉じれば そこには懐かしい故郷の景色、幼い頃の楽しかった思い出。 そして優しかった父、母、

記事を読む

no image

生産再開へ(5) プロジェクト体制

4/4(月)、大震災以降、初めて工場全社員を対象とした出社がスタートしました。 まず、全体の朝

記事を読む

no image

3月13日の行動(2) 軽自動車の借用

ガソリンが手に入らない状況で、いかに連絡ができるところまで移動し、本社や親戚に連絡をつけるか!?

記事を読む

3月15日の行動(1) 車の発見

翌日(15火)の朝になり、Y氏と何とか実家で合流し、実家の2階の部屋にコタツ、ストーブ等を準備しても

記事を読む

no image

私の家族(1) 父の発見情報

当分の間、私の家族のことについて、お付き合いください。 私の家族は、父、母、妻(より子)、長男

記事を読む

no image

支援物資(2) 震災直後は・・・

今回の大震災の被災者は、社内だけでなく、国内、国外等から沢山の支援を頂き、本当に言葉では表すことが出

記事を読む

no image

支援物資(4) 食と住

支援物資を何にするか?を考える場合、 “衣食住”に分けられる。 “他の人だけでなく被災者

記事を読む

no image

3月12日の行動(4) 予想を遥かに超える津波

あるべき物が何もないんです。 そしてある訳がない物があるんです。 我が家の庭に、小型

記事を読む

no image

生産再開へ(7) 体制の変化

プロジェクト・分科会の体制・メンバーは生産再開・災害復旧の内外的な変動に伴い、刻々と変化していきまし

記事を読む

家族からのメッセージ(1) 

『追想』を自費製作するにあたり、残された家族からのメッセージを添えることにしました。 追想は一

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

no image
時間をかけてはいけない罹災証明書

元旦に発生した能登半島地震の被災者のために、震災を体験し、被災者(自宅

no image
時間が解決してくれる(再建)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に、東日本大震災時の状

no image
時間でしか解決しないことがある(避難・仮設住宅)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に心が痛みますが、13

no image
時間でしか解決しないことがある(こころ)

東日本大震災から13年が経とうとしています。 震災から5年後には

日常と節目と語り部

東日本大震災から10年という節目を迎えるにあたり、前回に引き続き、私が

→もっと見る

PAGE TOP ↑