*

「 月別アーカイブ:2015年07月 」 一覧

減災の準備 趣味だって貴重な財産

大震災の減災に非常に役に立つ、『趣味』について、家庭菜園やアウトドアを提案させて頂きましたが、それ以外でも趣味を持っていることは、生活再建や生きるための潤滑剤として大いに役に立ちます。 その際に

続きを見る

震災遺構 南三陸町防災対策庁舎は県有化に!

震災遺構として保存の是非で町が二分していた問題ですが、2015年6月30日、南三陸町町長が県の県有化案を受け入れることを表明しました。 私の推測通り、 『震災遺構として保存するために20年間の

続きを見る

スポンサードリンク

スポンサードリンク

日常と節目と語り部

東日本大震災から10年という節目を迎えるにあたり、前回に引き続き、私が

震災遺構での語り部活動(2)

東日本大震災から10年という節目を迎えるにあたり、前回に引き続き、私が

震災遺構での語り部活動(1)

東日本大震災から10年経過しようとしています。 これまでブログの

景勝地 岩井崎の復旧・復興

やっと観光地の復旧・復興へ   未曾有の災害からの復

私の家族(震災から7年)

東日本大震災から7年が経過しました。 その経過の中で一番感じるこ

→もっと見る

PAGE TOP ↑