*

「 月別アーカイブ:2016年03月 」 一覧

住宅再建(5) 災害公営住宅での生活再建

体験談初回はこちらから 5. 災害公営住宅に申し込み賃貸にて生活再建 前回は、住民主導型の防災集団移転促進事業に参加し住宅建設について説明しましたが、行政に支援を受けるにしても、被災者住民が主導と

続きを見る

住宅再建(4) 防災集団移転促進事業(住民主導型)

体験談初回はこちらから 4. 住民主導型の防災集団移転促進事業に参加し住宅建設 本号からは、行政の支援を受けての住宅再建になりますが、結論からすると、それを選択をした段階で早期の住宅再建は難しく、

続きを見る

住宅再建(3) 自力再建の制約2

体験談初回はこちらから 3. 被災地内外で危険区域以外の土地を確保し住宅建設 前号では、被災地内外での賃貸住宅(既存の建売や中古住宅購入もあり)での再建は、資金力などの制約をクリアすれば、非常に早

続きを見る

住宅再建(2) 自力再建の制約1

住宅再建の早い順の選択項目ごとに、制約条件やメリット・デメリットについて考察したいと思います。 1.被災地外で生活している親族と同居による生活再建 高齢化社会、地方で顕著な傾向としては、息子たちが

続きを見る

住宅再建(1) 震災から5年経過しても

東日本大震災から5年経過しても・・・ 東日本大震災から5年になります。 多分、被災地以外の方々の相当数の見方は、5年も経過したのだから、復旧・復興も相当進み、被災者も生活再建し、普通の生活に戻

続きを見る

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
時間をかけてはいけない罹災証明書

元旦に発生した能登半島地震の被災者のために、震災を体験し、被災者(自宅

no image
時間が解決してくれる(再建)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に、東日本大震災時の状

no image
時間でしか解決しないことがある(避難・仮設住宅)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に心が痛みますが、13

no image
時間でしか解決しないことがある(こころ)

東日本大震災から13年が経とうとしています。 震災から5年後には

日常と節目と語り部

東日本大震災から10年という節目を迎えるにあたり、前回に引き続き、私が

→もっと見る

PAGE TOP ↑