*

3月14日の行動(4) 当たり前の生活

公開日: : 最終更新日:2016/03/11 3月13,14日の行動, 東日本大震災体験談

千厩(岩手県一関市)の宿の情報基地から、K次長と帰路に着く頃には暗くなり、実家経由にて帰るのですが、帰る道路の外灯、付近の家の照明がついているのです。

『結構、停電復旧しているな~』
って女房の実家に着いたら、何と、実家も停電復帰し、電気(照明)がついていたのです。
(携帯電話もつながり始めていた)

次長はそのまま帰り、私はその夜、実家に泊まることにしました。

“情報基地を少しでも工場に近づけることができる!”

早速、明日の朝、千厩にいるY氏を実家によこすので、情報基地として場所を貸してもらいたい!と義姉にお願いしましたが、古い家だし、見知らぬ人の出入りは恥ずかしく遠慮したい、との思いがあった様ですが、ここでも無理にお願い、承諾してもらい、早速、Y氏に連絡し、明日の朝、実家に移動する様に要請しました。

その夜は当たり前の生活を送ることが出来たのです。

夜でも明るい部屋で、テレビを見ることができたんです。
実家はポンプアップでの自家水道なので、電気復旧により水道も復旧し、お風呂にも入ることが出来たんです。

おいしい家庭料理をご馳走になり、“普通の生活のありがたみ”を実感すると共に、被災者の中で、こんな早い時期に当たり前の生活を味わっているのは私ぐらいではないか?と思うと申し訳ない気持ちと、皆にもお裾分けしたい気持ちになりました。

義姉からは、
『明日、妹と気仙沼に行ってみたい、ガソリンは行って帰ってくる位はある。』

気仙沼に行きたいとの思いは、我が家(女房)の近くまで行ってみたい、という思いの他に、義姉の娘(私からすると姪)が気仙沼市内の病院で看護婦をしており、会いたいとの思いがあった様です。
(その病院は高台で津波の被害はなく、緊急医療施設として対応中)

私としても、女房の車の発見情報があったことから、自宅付近まで行きたい思いがありましたし、このころから、自衛隊の懸命な道路(国道)の復旧作業が進捗しつつあり、私が案内すれば、最短ルートにて安全に移動できると判断し、隣町の藤沢町に嫁に行った、義妹(女房の妹)夫妻の4人で明日の朝、出発することになりました。

このことは、明日、Y氏は女房の実家で、90歳に近い義母と2人で、情報基地、兼、実家の留守番をお願いすることを意味しています。

3月15日の行動(1) 車の発見 につづく

スポンサードリンク

関連記事

no image

3月11日の出来事(3) 津波の映像と携帯不通

とにかく、連絡がつかない、状況がつかめない。 そのような中での私の行動は、駐車場から自分の車を

記事を読む

no image

3月11日の出来事(6) 避難場所での一夜

3月11日に戻ります。 暗くなり、小雪が舞うきびしい寒さ、断続的に余震が続く中、当工場の非難場

記事を読む

no image

震災から4年になるね

じいちゃん(親父)、ばあちゃん(お袋)、ママ(女房)、そっちはどうですか? ケンカしないで、安らか

記事を読む

no image

私の家族(4) 父の火葬

翌日(3/19)は土曜日ですが、約20名の社員のご協力にて製品出荷を行った日です。 私の方は、

記事を読む

no image

3月12日の行動(1) 工場内の確認

ほとんど眠ることはできず翌朝(土曜日)になりました。 まず、私が行った行動は、明るくなってきた

記事を読む

no image

3/17~31の活動(2) 対策本部

工場2階の応接室、会議室は対策本部として、煩雑な部屋に変化していきました。 白板を4つ準備し、

記事を読む

no image

私の家族(8) 母と次女

死亡確認した当日(4/3)に市役所に死亡届を提出し、4/15に女房と同じ千厩での火葬と決まりました。

記事を読む

no image

家族からのメッセージ(9) お元気ですか?-1

お父さん、お母さん、より子お姉ちゃん お元気ですか? そちらの様子はどんな感じなのでしょうか?

記事を読む

no image

支援物資(2) 震災直後は・・・

今回の大震災の被災者は、社内だけでなく、国内、国外等から沢山の支援を頂き、本当に言葉では表すことが出

記事を読む

家族からのメッセージ(1) 

『追想』を自費製作するにあたり、残された家族からのメッセージを添えることにしました。 追想は一

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

no image
時間をかけてはいけない罹災証明書

元旦に発生した能登半島地震の被災者のために、震災を体験し、被災者(自宅

no image
時間が解決してくれる(再建)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に、東日本大震災時の状

no image
時間でしか解決しないことがある(避難・仮設住宅)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に心が痛みますが、13

no image
時間でしか解決しないことがある(こころ)

東日本大震災から13年が経とうとしています。 震災から5年後には

日常と節目と語り部

東日本大震災から10年という節目を迎えるにあたり、前回に引き続き、私が

→もっと見る

PAGE TOP ↑