*

3月15日の行動(4) お裾分け

公開日: : 最終更新日:2016/03/11 3月15日の行動, 東日本大震災体験談

遺体安置所から工場に戻り、義姉連中は実家に始めに帰り、夕方近くに、K次長、Y氏の弟と一緒に、実家に向かい、情報基地のY氏の成果の確認及び迎いに行くのでした。

その日の夕方、本社からの第2弾として、O氏とK氏が2トントラックで支援物資を運んで深夜に工場に到着する予定になっており、そのトラックで震災以降、初の、工場から製品を出荷(関東の事業所へ)できるかどうかの段取りが着々と進行していたのです。

Y氏は、詳細不明ですが、日中、義母とうまくやっていた様です。
次長がY氏から情報基地を引き継ぎ、製品集荷に関する情報収集対応中に、食事のおもてなし(カレーライスだった様な・・・)、TV観賞、順番にお風呂(シャワー)の提供など、普通の生活のお裾分けして頂き、暗くなってから工場に戻ったと記憶しています。

前日、私は先行して普通の生活を味わっており、ほんの一部の被災社員にですが、普通の生活のお裾分けに協力頂いた義姉には本当に感謝感謝でしたし、3人の社員からも、特に、お風呂(シャワー)は、喜んで頂いた様でした。

工場に戻り、次長は奥さんの実家に帰宅し、私たち(M氏家族、Y氏兄弟と私)は、“睡眠抑制剤”を呑み、仮眠しながら、O氏とK氏の到着を待つのでした。

前日からM氏家族は避難就寝場所を2階の和室に変更していました。

日が変わってからと思いますが、無事に2名が到着し、挨拶もそこそこ、“とにかく寝よう!とその日、2階の避難所には、一番多い人数が宿泊したことになります。

衣服はそのまま着たままで、寝袋に入ったり、毛布等をかけるのですが、人数が増えると分配量が減り、寒さを感じながら寝ようとするのですが、いびきの大合唱に遭遇し寝不足が続くのでした。

後で分かったことですが、その時は“騒音”を原因にして寝不足としていましたが、実際には、“普通の生活” 即ち、家族と一緒の生活が出来なくなった、という現実が、いくら“睡眠抑制剤”を呑もうが、静かな場所で寝ようが、精神的なダメージが睡眠妨害しているのでした。

3月15日の行動(5) Y氏の体験談 につづく

スポンサードリンク

関連記事

no image

3月14日の行動(1) 地震だけだったら・・

14日の朝(月)になりました。 K次長と “借用した燃費のよい軽自動車” にて工場を出て、実家

記事を読む

no image

生産再開へ(5) プロジェクト体制

4/4(月)、大震災以降、初めて工場全社員を対象とした出社がスタートしました。 まず、全体の朝

記事を読む

ご宿泊者に追想(コピー版)をプレゼント

このブログのベースとなっている、自費製作した『追想』のコピー版を、ある京都の中学の先生のご好意により

記事を読む

no image

3月12日の行動(6) 震災翌日の夜

常務への連絡終了後は、仕事モードから家庭モードへの切替です。 子供たち、妹たちからのメールを受

記事を読む

no image

私の家族(3) 父の死亡届

K次長と気仙沼市役所に到着した時は、既に暗くなってきて、当時、市役所も停電状態で、発電機による電気供

記事を読む

no image

家族からのメッセージ(7) 一生忘れないよ

おばあちゃん、おじいちゃん、より子ママ・・・ありがとう。 今まで本当にありがとう。 ただこの

記事を読む

no image

3月14日の行動(2) 避難物資の買物教訓

千厩町(一関市)の郊外の大手スーパーやホームセンターに開店待ちで並んでいる状況を無視し、私達は、どの

記事を読む

no image

家族からのメッセージ(9) お元気ですか?-1

お父さん、お母さん、より子お姉ちゃん お元気ですか? そちらの様子はどんな感じなのでしょうか?

記事を読む

no image

支援物資(2) 震災直後は・・・

今回の大震災の被災者は、社内だけでなく、国内、国外等から沢山の支援を頂き、本当に言葉では表すことが出

記事を読む

no image

3月15日の行動(2) 戦場の中の様な

自宅付近を確認後、次に目指したのは気仙沼市内にある病院です。 国道45号線に平行する山沿いの農道を

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

no image
時間をかけてはいけない罹災証明書

元旦に発生した能登半島地震の被災者のために、震災を体験し、被災者(自宅

no image
時間が解決してくれる(再建)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に、東日本大震災時の状

no image
時間でしか解決しないことがある(避難・仮設住宅)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に心が痛みますが、13

no image
時間でしか解決しないことがある(こころ)

東日本大震災から13年が経とうとしています。 震災から5年後には

日常と節目と語り部

東日本大震災から10年という節目を迎えるにあたり、前回に引き続き、私が

→もっと見る

PAGE TOP ↑