*

3月15日の行動(3) 行方不明届

公開日: : 最終更新日:2016/03/11 3月15日の行動, 東日本大震災体験談

市内の病院から地元の気仙沼階上に戻り、どういう結果であれ、早く発見してあげることに優先すべき、との義姉の見解もあり、この日、義姉、義妹夫妻に同行してもらい、初めて “遺体安置所” になっている階上小学校に向かいました。

到着するなり、最初の光景は、主婦が狂った様に泣き乱れている姿・・・・。

家族になだめられるも全然、収まる気配がない状況を横目にしながら、受付になっている教室に入るのでした。

中に入ると何人かの警察が対応中で、私達も何分か順番待ちを行い、その後、 “遺体安置所の確認プロセス” を教えてもらったのです。

1)まず、遺体リストが同じ物で5冊程準備され、5家族が同時に確認できる様になっており、そのリストには、氏名が分かる人は氏名、発見場所、身長、体重、身体的特徴、遺留品があれば遺留品の内容等がリストアップされており、該当しそうな遺体を番号にてリストアップします。

2)この時はなかったのですが、その後、該当しそうな遺体について顔写真を閲覧することが出来ます。1)を省略して全ての顔写真を閲覧して探し出す方法もありです。

3)該当しそうな人がいた場合に、初めて安置している体育館に警察から案内してもらい、直接、遺体や遺留品を確認することが出来ます。

4)その時点で該当した場合に、死亡届・死体検案書の死体検案書側に警察が記入された物を受領し、市役所に死亡届を提出する手続きになります。

この日は、まだ、遺体数も少なく、あっという間に該当なしの結果になったのですが、警察から行方不明届を提出した方が良いということになり、この日に3人の行方不明届を提出することになったのです。

ここで問題は、氏名、生年月日は分かっているのですが、身長、体重、身体的特徴が???なのです。

この時、助かったのは、義姉、義妹と一緒だったので、

私と同じ位の身長だから、***cm位、
体重は**kg位じゃないか、
髪は***、
ピアスは付けていたっけ?左側だけに開けてたな~。
じいちゃんは****。

てな感じで3人の届けを済ませることが出来ました。
こういう時、本当に男って役に立たないな~。って実感しました。

実は女房の死亡確認において、後で、更に情けない失態をさらすことになるのです。

3月15日の行動(4) お裾分け につづく

スポンサードリンク

関連記事

no image

私の家族(4) 父の火葬

翌日(3/19)は土曜日ですが、約20名の社員のご協力にて製品出荷を行った日です。 私の方は、

記事を読む

no image

3月11日の出来事(6) 避難場所での一夜

3月11日に戻ります。 暗くなり、小雪が舞うきびしい寒さ、断続的に余震が続く中、当工場の非難場

記事を読む

家族からのメッセージ(3) 私のこころ-1

3月の震災から1年が経とうとしています。 この1年、あっという間に過ぎて行った気がします。

記事を読む

no image

支援物資(1) 感謝と感激

3月19日の朝に、それまでの支援物資の量とは比較にもならない、沢山の支援物資を、日本全国のみならず、

記事を読む

no image

家族からのメッセージ(7) 一生忘れないよ

おばあちゃん、おじいちゃん、より子ママ・・・ありがとう。 今まで本当にありがとう。 ただこの

記事を読む

no image

生産再開へ(1) 気持ちの切替

3/末になると、会社としても年度末対応の結果として上半期が終わり、4月からの下半期を向かえる時期です

記事を読む

no image

私の家族(6) 女房の死亡届・火葬

父の死亡届で経験していますので、女房の時はスムーズでした。 この時にはスクーターが届いており、

記事を読む

no image

生産再開へ(2) 本社出張

今になると、翌日(4/1)、どのようなルートでビジネスホテルから本社まで行ったのか記憶が曖昧ですが、

記事を読む

家族からのメッセージ(2) 強くなる

東日本大震災から、1年が経とうとしています。 現在、気仙沼を離れて生活しているためか、いまだに

記事を読む

no image

3月16日の行動(1) 製品初出荷!

3/16(水)の朝になりました。 この日は、いろいろな事があり、いろいろな事を行いました。 震災

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

no image
時間をかけてはいけない罹災証明書

元旦に発生した能登半島地震の被災者のために、震災を体験し、被災者(自宅

no image
時間が解決してくれる(再建)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に、東日本大震災時の状

no image
時間でしか解決しないことがある(避難・仮設住宅)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に心が痛みますが、13

no image
時間でしか解決しないことがある(こころ)

東日本大震災から13年が経とうとしています。 震災から5年後には

日常と節目と語り部

東日本大震災から10年という節目を迎えるにあたり、前回に引き続き、私が

→もっと見る

PAGE TOP ↑