*

3月11日の出来事(6) 避難場所での一夜

公開日: : 最終更新日:2016/03/11 3月11日の出来事, 東日本大震災体験談

3月11日に戻ります。

暗くなり、小雪が舞うきびしい寒さ、断続的に余震が続く中、当工場の非難場所として、正面玄関を入ったロビーが自然的(すきま風が入るが直ぐに外に避難できる場所)に避難場所になり、食堂の椅子や机、石油ストーブ、毛布等を準備し、一夜を過ごすことになりました。

社員で残ったのは10名いなかったと思います。
近所の方々が場内の車の中や外で非難している方もいて、その方々もロビーに案内しました。
それでも若い方は車内で、お年寄りの方々がロビーに非難したと記憶しています。

暗くなる前に、災害時の非常食をロビー付近に準備しており、女性社員が手際よく、暖かいコーヒーや非常食の炊き出しを行い非難している方に提供し、長~い、暗~い、寒~い、一夜が始まるのでした。

後で聞いた話ですが、初日、2日目あたりの一夜の非難状況は避難場所によって雲泥の差だったらしいです。

当工場の避難場所はすきま風は入るも、暖をとることができ、食事も不自由なく取ることができたのです。

陸の孤島化(海水が引かない)した避難場所においては、本来の避難場所であっても、避難用物資が津波で流出したりで、津波に遭遇し紙一重で生きのびても、津波で濡れた衣料を着替えることも出来ず、食事もままならず、せっかく地震、津波で生きのびても、高齢の方々の中には、あの厳寒の中、体力・気力が追従できず、その後に避難場所で亡くなった方も多かったと聞きました。

工場の中で一夜を過ごした社員において、避難所として唯一の欠陥は家族の安否の確認が出来なかったことでした。

そのような中、社員のM氏家族(母と犬1匹)が、無事が確認できた家族として非難していました。
M氏が母を捜しに山道経由で自宅付近まで行き、偶然的にもその日に犬と一緒に避難した母を見つけ、工場に避難してきたのでした。

その当時、まさか私が5月の連休まで、M氏家族においては7月上旬までという長い期間、当工場での避難生活が続くとは夢にも思わなかったことでした。

3月12日の行動(1) 工場内の確認 につづく

スポンサードリンク

関連記事

no image

家族からのメッセージ(5) 家族のつながり

目を閉じれば そこには懐かしい故郷の景色、幼い頃の楽しかった思い出。 そして優しかった父、母、

記事を読む

no image

支援物資(1) 感謝と感激

3月19日の朝に、それまでの支援物資の量とは比較にもならない、沢山の支援物資を、日本全国のみならず、

記事を読む

no image

3/17~31の活動(1) 協力体制

これからは日付毎ではなく、分野毎に発信していきます。 3/17(木)、この日から地元の運送業者

記事を読む

no image

3月14日の行動(3) 情報基地

千厩(岩手県一関市)での買い物を終え、工場に戻ると、既に、海外工場出向組、気仙沼出身組が2台の車で無

記事を読む

no image

さいごに(1) 雲の遥か

長い間、お付き合い頂きましたが、最終回が近づいてきました。 私は大震災前まで歌を聴いて泣けるこ

記事を読む

no image

3月12日の行動(1) 工場内の確認

ほとんど眠ることはできず翌朝(土曜日)になりました。 まず、私が行った行動は、明るくなってきた

記事を読む

no image

3月16日の行動(1) 製品初出荷!

3/16(水)の朝になりました。 この日は、いろいろな事があり、いろいろな事を行いました。 震災

記事を読む

no image

震災から4年になるね

じいちゃん(親父)、ばあちゃん(お袋)、ママ(女房)、そっちはどうですか? ケンカしないで、安らか

記事を読む

家族からのメッセージ(3) 私のこころ-1

3月の震災から1年が経とうとしています。 この1年、あっという間に過ぎて行った気がします。

記事を読む

no image

3月14日の行動(1) 地震だけだったら・・

14日の朝(月)になりました。 K次長と “借用した燃費のよい軽自動車” にて工場を出て、実家

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

no image
時間をかけてはいけない罹災証明書

元旦に発生した能登半島地震の被災者のために、震災を体験し、被災者(自宅

no image
時間が解決してくれる(再建)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に、東日本大震災時の状

no image
時間でしか解決しないことがある(避難・仮設住宅)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に心が痛みますが、13

no image
時間でしか解決しないことがある(こころ)

東日本大震災から13年が経とうとしています。 震災から5年後には

日常と節目と語り部

東日本大震災から10年という節目を迎えるにあたり、前回に引き続き、私が

→もっと見る

PAGE TOP ↑