3月11日の出来事(5) 唯一の情報入手源
もう少し、通信不能の状況についてお付き合いください。
震災後、数日間の唯一の情報入手源はラジオしかありませんでした。
その間、被災地とそれ以外の方々の心境は正反対だったと察します。
被災地以外の方々は被災地の家族や知人などの安否を確認したくとも確認出来ない。
あらゆる方法で安否確認をしようと努力していたと思います。
何度も携帯電話で通話を試みたり、メールを送信したり、更にはラジオを活用しての安否確認等・・・・。
ラジオにて、
「**さん心配しています。**まで連絡ください」とか、
「伝言板に入れてください」とか、
なぜ、連絡くれないのか!?もしかして!?
とかの不安な心境が続いたのではないでしょうか?
被災地側は逆に、ラジオの一方的な安否確認の番組に対し、
「連絡したくても、(圏外のままで)連絡できないんだよ!!」
って、逆に苛立っていたことを覚えています。
地震以上に大津波にてライフラインが壊滅状態であることを知った被災地の人達は、被災地内の安否確認は、自分の足で、自分の耳と目で確認するしかない。
と認識するまでに多くの時間は必要ではありませんでした。
さて、震災地域の工場周辺に限って、大手携帯電話会社の復旧スピードについての私個人的な評価です。
被災地域や個人によっては評価結果は違うと思いますので参考程度に受け取って頂ければと思います。
A社→震災直後、正直、B社に変えようか!と思った位、頼りなかったです。
しかし、その後、ものすごい復旧スピードで特に品質面(電波の強さ)で挽回してきて、私の気持ちが治まりました。
B社→初期は非常に早い対応でした。
移動中継局の設置(気仙沼市街)情報も一番早く、工場近辺で電波は非常に弱いも一番早く開通できた携帯電話会社でした。
C社→論外です。当分の間、携帯電話がおもちゃ状態だった様です。
編集後記
携帯電話会社は震災を教訓に、各社さまざまな対策を切磋琢磨しながら対応してきていますので、現在は当時と相当変わってきているのではないかと思います。
TVやインターネット接続など、さまざまな機能が携帯電話について、震災時には、停電で固定電話やテレビなどの情報通信網が途絶えても、携帯電話が有効活用できるはずでしたが、中継局からの電波が届かない状況下は、おもちゃでしかありませんでした。
また、電波が改善されたとしても、停電によって携帯電話に充電ができない状況では役に立ちません。
コンセント以外から携帯電話に充電させるツール(例えば電池や太陽光からの充電)も是非、準備しておくべきですね!
スポンサードリンク
関連記事
-
3月11日の出来事(4) 携帯電話と電気
時間が経つにつれ、周りが暗くなってきている中で、携帯電話がつながらない新たな問題に直面してきたのです
-
家族からのメッセージ(6) 見守っていてね
3.11 絶対に忘れることのない日です。 私が20年間生きた中でこんな悔しい思いをしたのは初
-
3/17~31の活動(1) 協力体制
これからは日付毎ではなく、分野毎に発信していきます。 3/17(木)、この日から地元の運送業者
-
3月15日の行動(1) 車の発見
翌日(15火)の朝になり、Y氏と何とか実家で合流し、実家の2階の部屋にコタツ、ストーブ等を準備しても
-
家族からのメッセージ(10) お元気ですか?-2
より子お姉ちゃん、膝の調子はどうですか? 無理をしていませんか? 愛犬チーズはおりこうさんにして
-
3月15日の行動(2) 戦場の中の様な
自宅付近を確認後、次に目指したのは気仙沼市内にある病院です。 国道45号線に平行する山沿いの農道を
-
私の家族(1) 父の発見情報
当分の間、私の家族のことについて、お付き合いください。 私の家族は、父、母、妻(より子)、長男
-
生産再開へ(4) 工業用水と通勤
沢水の摂取場所(水量との関係)と水質の関係を調査し、加工工程の工業用水として使用することができるか?
-
支援物資(3) 衣食住の衣
支援物資を何にするか?を考える場合、“衣食住”に分けられる。 提供受けた側の経験談として、 “
-
3月15日の行動(4) お裾分け
遺体安置所から工場に戻り、義姉連中は実家に始めに帰り、夕方近くに、K次長、Y氏の弟と一緒に、実家に向
スポンサードリンク
- PREV
- 3月11日の出来事(4) 携帯電話と電気
- NEXT
- 3月11日の出来事(6) 避難場所での一夜