*

3月16日の行動(4) 周知・認識不足

公開日: : 最終更新日:2016/03/11 3月16日の行動, 東日本大震災体験談

3/16(水)は、公私ともにターニングポイントになった日と前述した様に、非常に慌ただしく、精神的にも過酷な1日でしたが、そのような日に限って、憤慨する事象がありました。

工場社員がおかれている状況に対する、本社側の周知不足、認識不足と思われる出来事です。

この日の本社からのメールです。
件名: (略)
内容: TEL連絡可能な人のTEL番号を教えて下さい。

大変、申し訳ありませんでしたが、罵倒的なメールを返信してしまいました。

何をしたいの(目的)!?、
何を基準に連絡可能とするの!?

被災地は通信寸断状態から、刻々と復旧状況が変化していましたが、工場からは本社にTELするのに、外に出向いてつながっている状況・・・・。
携帯電話会社によっても復旧状況が違う状況・・・。

携帯がつながるところまで行って1人1人に連絡して見て、つながった人をリストアップしなさい、ってことか!?
(正直、この時期、工場内からは社員だれとも連絡がつかない状況)

ガソリンがない、携帯の電源がないんだぞ!

こちらでは、製品出荷の協力要請するのに、自宅や避難場所にわざわざ出向いて、本人に会って要請している状況、安否確認においては、社員からの間接的な情報をも判断材料にしなければならない状況なのに!

要するに、本社の一部社員は、工場社員がおかれている状況を認識していても、社員全体に周知されていなかったんだろうな、というのがこちらの感触でした。

同じようなことは他にもあります。

やっとの思いで本社に携帯でつながって常務を呼び出してもらおうとしたら、

『常務は打ち合わせ中です。』

『(ブチギレ)ダメ!直ぐに替わって!』

普通の日なら分かります。
でも、未曾有の災害を受けている工場と連絡を取りたくても取れないのは本社だって同じなはずです。
このような状況で、工場との連絡を取るより、優先の高い打ち合わせがあるのでしょうか?

改善してもらいたい!
と要請しても1回だけじゃないんです・・・。

また、呼び出してもらっても、なかなか応答がなく、結果的に携帯電話の電池切れ、わざわざ工場から離れたところまで出向いて連絡を取ろうとしているのに・・・・。
憤慨しながら、渋々、目的を果たさずに工場に帰るのでした。

勘違いして頂きたくないのは個人を責めているのではありません。
リスクマネジメントの中で、組織として迅速で的確な判断、動き方(周知)だと思うのです。

3/17~31の活動(1) 協力体制 につづく

スポンサードリンク

関連記事

no image

3月12日の行動(6) 震災翌日の夜

常務への連絡終了後は、仕事モードから家庭モードへの切替です。 子供たち、妹たちからのメールを受

記事を読む

さいごに(3) 最終回、退職のご挨拶

とうとう最終回になりました。 3.5ヶ月もの間、お付き合い頂きありがとうございました。 大変

記事を読む

no image

さいごに(1) 雲の遥か

長い間、お付き合い頂きましたが、最終回が近づいてきました。 私は大震災前まで歌を聴いて泣けるこ

記事を読む

no image

私の家族(3) 父の死亡届

K次長と気仙沼市役所に到着した時は、既に暗くなってきて、当時、市役所も停電状態で、発電機による電気供

記事を読む

3月15日の行動(1) 車の発見

翌日(15火)の朝になり、Y氏と何とか実家で合流し、実家の2階の部屋にコタツ、ストーブ等を準備しても

記事を読む

no image

3月12日の行動(2) レスポンスの早さ

確か工場点検後、避難場所の玄関フロアに戻った時だったと思いますが、地元運送業者のD社の専務さんが心配

記事を読む

no image

家族からのメッセージ(7) 一生忘れないよ

おばあちゃん、おじいちゃん、より子ママ・・・ありがとう。 今まで本当にありがとう。 ただこの

記事を読む

no image

3/17~31の活動(1) 協力体制

これからは日付毎ではなく、分野毎に発信していきます。 3/17(木)、この日から地元の運送業者

記事を読む

no image

3/17~31の活動(3) 情報通信

17日からの本格的な4トントラックでの製品出荷を開始すると、本社側との頻繁な情報通信のやりとりが必要

記事を読む

no image

3月15日の行動(2) 戦場の中の様な

自宅付近を確認後、次に目指したのは気仙沼市内にある病院です。 国道45号線に平行する山沿いの農道を

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

no image
時間をかけてはいけない罹災証明書

元旦に発生した能登半島地震の被災者のために、震災を体験し、被災者(自宅

no image
時間が解決してくれる(再建)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に、東日本大震災時の状

no image
時間でしか解決しないことがある(避難・仮設住宅)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に心が痛みますが、13

no image
時間でしか解決しないことがある(こころ)

東日本大震災から13年が経とうとしています。 震災から5年後には

日常と節目と語り部

東日本大震災から10年という節目を迎えるにあたり、前回に引き続き、私が

→もっと見る

PAGE TOP ↑