*

さいごに(1) 雲の遥か

公開日: : 最終更新日:2016/03/11 さいごに, 東日本大震災体験談

長い間、お付き合い頂きましたが、最終回が近づいてきました。

私は大震災前まで歌を聴いて泣けることなど、滅多にありませんでした。
ところが、気仙沼で活躍しているシンガーソングライターの熊谷育美さんの

“雲の遥か”

は聴く度に涙が溢れこぼれ落ちます。

紹介させてください。
当然ですが、音声付きですので、会社でアクセスする際は要注意です。

[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=suri4Y9XgPY[/youtube]
この歌は大震災直前に出来ていた歌なそうで、震災以降は地元被災者の方々の応援歌的存在なそうです。

しかし、私にとって、現時点では応援歌にはなっていません。

あまりにも現状の私の心境が、そのまま歌になっている感じの方が強いのです。
応援歌どころか、普段には見せない、我慢して、前向きに生きようと見せている自分の心の中をえぐられたような感じになり、どうしても、惨めさ、情けなさの方が出てしまい、我慢出来ず泣けてしまいます。
何度聴いてもです。

今回の東日本大震災の記事においては、会社・仕事に関することだけでなく、私の家族、生活面の事についても敢えて紹介させて頂きました。

家族に関する入力時は、フラッシュバックし、さすがに辛かったです。

なぜ、紹介したか言うと、
何のために働いているの!?

会社の目的は利益を上げること!
そしてその一部から社員の給与・賞与等の報酬をもらう!
その報酬によって、
“家族が安心し幸せに生活できる”
“楽しく、豊かに暮らせる”
だから、やり甲斐も求め、一生懸命頑張る、昇格・昇給を目指す・・・・。

この当たり前のことを、同じような生活を続けていくと忘れがちになってしまいます。

私としては普通に幸せな家庭生活でしたが、結果的に今回の大震災によって、家族を失ってしまった結果としては、会社で働く本来の目的を軽視しすぎ、

“家族を守る”

という根本的な部分に欠陥があったということだと思います。

こんな馬鹿な社員がいた。
ということを再認識して頂きたいのです。

社員それぞの生活環境の中で、震災・人災のリスクの性質や大きさは同じではありません。

自らの命を含め、家族を守るためには、震災・人災のリスクについて、本気になって話し合い、
“未然防止”に努めるか!?“
を実践してもらいたいのです。

確かに今回の様な大震災の発生確率は低いです。

“おらいまで(津波)来たら気仙沼が終わる”
“なんとかなる、大丈夫だろ”

こんな、考え・行動が、結果的に大切な家族を失い、人生を180℃変えてしまった馬鹿社員になってもらいたくないのです。

“こうしておけば” と後悔しても遅いのです。

さいごに(2) 帰宅許可について につづく

スポンサードリンク

関連記事

no image

3月13日の行動(1) 安否確認

大震災から3日目(日曜日)の朝になりました。 翌朝には実家でアンテナが立っていた唯一の庭先の場所は

記事を読む

私の家族(震災から7年)

東日本大震災から7年が経過しました。 その経過の中で一番感じることは、残された家族・親族との絆

記事を読む

no image

支援物資(2) 震災直後は・・・

今回の大震災の被災者は、社内だけでなく、国内、国外等から沢山の支援を頂き、本当に言葉では表すことが出

記事を読む

no image

3/17~31の活動(2) 対策本部

工場2階の応接室、会議室は対策本部として、煩雑な部屋に変化していきました。 白板を4つ準備し、

記事を読む

no image

家族からのメッセージ(4) 私のこころ-2

震災当時は、まだ19歳でした。 5月に20歳の誕生日を迎えた時、初めて誕生日なんていらないと思いま

記事を読む

家族からのメッセージ(1) 

『追想』を自費製作するにあたり、残された家族からのメッセージを添えることにしました。 追想は一

記事を読む

no image

支援物資(3) 衣食住の衣

支援物資を何にするか?を考える場合、“衣食住”に分けられる。 提供受けた側の経験談として、 “

記事を読む

no image

3月14日の行動(3) 情報基地

千厩(岩手県一関市)での買い物を終え、工場に戻ると、既に、海外工場出向組、気仙沼出身組が2台の車で無

記事を読む

no image

家族からのメッセージ(7) 一生忘れないよ

おばあちゃん、おじいちゃん、より子ママ・・・ありがとう。 今まで本当にありがとう。 ただこの

記事を読む

no image

私の家族(2) 父の死亡確認

翌日(3/18)の午後、K次長にも立ち会ってもらい、父の死亡確認を行うことになりました。 初め

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

no image
時間をかけてはいけない罹災証明書

元旦に発生した能登半島地震の被災者のために、震災を体験し、被災者(自宅

no image
時間が解決してくれる(再建)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に、東日本大震災時の状

no image
時間でしか解決しないことがある(避難・仮設住宅)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に心が痛みますが、13

no image
時間でしか解決しないことがある(こころ)

東日本大震災から13年が経とうとしています。 震災から5年後には

日常と節目と語り部

東日本大震災から10年という節目を迎えるにあたり、前回に引き続き、私が

→もっと見る

PAGE TOP ↑