*

3月16日の行動(3) 決意

公開日: : 最終更新日:2016/03/11 3月16日の行動, 東日本大震災体験談

本来の避難場所が避難場所にはならなかった状況は、私たちの予想を遙かに超える悲惨な状況でした。

隣の行政区の避難場所(私の家族が避難した場所と高さ的には同じ位)には40~60名位避難したらしいですが、ほとんどの方が死亡、行方不明の状況です。
先日、葬儀があったのですが、その地区では家族7名が流され、残されたのは地区にいなかった女子高生1人だけ、という被災家族も存在しています。

そのような中、隣の娘さんだけではなく、他の場所においても相当の人が“奇跡的”を体験したみたいです。

ついさっきまで一緒にいた人が犠牲になる、自分は奇跡的に助かる・・。

は、助かった人にも相当の精神的ダメージがあった様で、T夫妻の娘さんは2日間泣きどおしだったらしく、避難の状況を口にしたのは相当の期間が経ってからと聞きました。

生かされた、残された者は、現実を現実として受けとめることが出来ず、特に1人になると、現実から回避したい衝動に駆られます。

私の場合、その回避手段が “仕事” でした。

年度末の状況下、明日から本格的に出荷できる製品を出荷し、少しでも売上につなげ、会社を存続させ、工場の社員・家族を守る・・・。

私はこのことに集中することを決断しました。
しかし、逆に犠牲にしなければならない決断もありました。

それは “地域貢献・支援” です。

高齢化社会、地区内にすれば、私の年齢は “わげすたず(若い連中)” の分類になり、本来であれば、被災した地区のために、みんながいる避難場所で一緒に過ごし、役割分担に応じ、率先して被災者のサポート・支援を行うのがスジなんです。

しかし、ライフラインが寸断、ガソリンが手に入らない状況下、地元避難所での被災者支援と、工場で社員の安否確認や製品出荷業務の両立は困難で、どちらかを犠牲にするしかありませんでした。

私は工場責任者として、地域貢献を犠牲にし、会社を選択し、当面の避難場所を工場と決めました。

そして、その夜、寝る前に、子ども達、妹達に、決意のメールを送ったのです。
それでなくても携帯電話でのメール入力が遅いのに、決意のメール入力時には溢れる涙が視界をさえぎり・・・・。

以下が送信したメールです。



パパの決意、どのような結果になっても

ママはパパの仕事の一番の理解者でした。
社員・家族の生活を揺るがすことは望んでいないはずです。
地元も大事ですが、今は、会社がつぶれ、約○○名の社員及びその家族が路頭に迷うことがないように、今は、そのことだけに集中し、行動し、やり遂げます。
そして、ママに”どうだ!“って自慢します。


3月16日の行動(4) 周知・認識不足 につづく

スポンサードリンク

関連記事

no image

私の家族(10) 愛犬チーズ

M氏家族には愛犬 “R” がいて、一緒に避難生活をしていましたが、あまり他人にはなつかないらしい “

記事を読む

3月15日の行動(1) 車の発見

翌日(15火)の朝になり、Y氏と何とか実家で合流し、実家の2階の部屋にコタツ、ストーブ等を準備しても

記事を読む

no image

3/17~31の活動(1) 協力体制

これからは日付毎ではなく、分野毎に発信していきます。 3/17(木)、この日から地元の運送業者

記事を読む

no image

支援物資(5) 初動判断

これまでは、ボランティア的な支援物資に関して考察してきましたが、工場再開、災害復旧のために必要不可欠

記事を読む

no image

生産再開へ(3) 電気と水道の復旧

3月は年度末対応として、工場は製品在庫品の出荷、及び、可能な範囲での製品及びパーツの組立に注力してい

記事を読む

no image

3月11日の出来事(6) 避難場所での一夜

3月11日に戻ります。 暗くなり、小雪が舞うきびしい寒さ、断続的に余震が続く中、当工場の非難場

記事を読む

no image

私の家族(1) 父の発見情報

当分の間、私の家族のことについて、お付き合いください。 私の家族は、父、母、妻(より子)、長男

記事を読む

no image

私の家族(3) 父の死亡届

K次長と気仙沼市役所に到着した時は、既に暗くなってきて、当時、市役所も停電状態で、発電機による電気供

記事を読む

no image

3月11日の出来事(3) 津波の映像と携帯不通

とにかく、連絡がつかない、状況がつかめない。 そのような中での私の行動は、駐車場から自分の車を

記事を読む

no image

生産再開へ(1) 気持ちの切替

3/末になると、会社としても年度末対応の結果として上半期が終わり、4月からの下半期を向かえる時期です

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク

no image
時間をかけてはいけない罹災証明書

元旦に発生した能登半島地震の被災者のために、震災を体験し、被災者(自宅

no image
時間が解決してくれる(再建)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に、東日本大震災時の状

no image
時間でしか解決しないことがある(避難・仮設住宅)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に心が痛みますが、13

no image
時間でしか解決しないことがある(こころ)

東日本大震災から13年が経とうとしています。 震災から5年後には

日常と節目と語り部

東日本大震災から10年という節目を迎えるにあたり、前回に引き続き、私が

→もっと見る

PAGE TOP ↑