3月15日の行動(5) Y氏の体験談
14日の夕方から15日にかけて、本社から災害支援として駆けつけてくれた、Y氏の体験談を紹介します。
14日夕方・・・
工場長、K次長、Yの3名で千厩に向かいました。
1件目の旅館は断られ、2件目の旅館で素泊まりでしたが宿泊する事ができました。
食事無し、風呂無しでしたが、電気が通っており、旅館の自動販売機で当時貴重だった水を大量購入した事を覚えています。
気がつけば、食料は全て工場に支援物資と置いてきており、たまたまカバンに入っていたリンゴ1個が当日の食事でした。
旅館では携帯電話の通信を活用し、ネットやメール送受信が出来ましたので、本社や(関東の)事業所との情報のやり取りを行いました。
どんなやり取りをしたかご紹介しますと、
①更なる支援物資要請(お米、紙おむつ、ミルク、懐中電灯、ガソリンなど)
②安否情報の提供
③本社から工場までの道路事情報告
④システムの受注入力、製品出荷の対応確認
⑤携帯電話の利用状況報告
⑥第2陣支援部隊の方への情報提供
⑦緊急車輌申請の対応
などです。
夜は頻繁に襲ってくる余震と、家に残してきた家族の事が気になって、なかなか寝れませんでした。
翌朝、中継基地を千厩から工場長の奥様の実家に変更との要請があるのですが、この時点で車のガソリンは半分以下・・・
食料、ガソリン、従業員の方の安否、不安だらけの移動です。
工場長からメール受信した住所にてナビを頼りに移動中、ガソリンスタンドに車の列が!ガソリンが入れられる!と即、その列に加わったところで、工場長から電話があり、事情を話ししたら、本当にガソリン売っているのか確認した方が良いと指示があり、車から下りてガソリンスタンドまで行くと、
販売しているのは灯油だけ・・・。
ムダな時間とガソリンを消費し、がっかりしながら、工場長の奥様の実家に向かうのでした。
何とか工場長の奥様の実家で合流し、2階に情報基地を設置するのもつかの間、工場長はあと(留守番)宜しく!みたいな感じでお姉さん、妹さんなどで気仙沼に向かい、私と初対面の工場長の奥様のお母さんの二人きりになったのです。
工場長の奥様の実家は電気・水道が普通に使え、奥様のお母さんに温かい食事をご馳走になりました。
前日にリンゴ1個しか口にしていない私にとって一生忘れることはない食事になったのです。
心身ともに疲れていた私ですが、工場長のお母さんにエネルギーを充填してもらい工場へ戻ることになるのでした。
スポンサードリンク
関連記事
-
3月15日の行動(4) お裾分け
遺体安置所から工場に戻り、義姉連中は実家に始めに帰り、夕方近くに、K次長、Y氏の弟と一緒に、実家に向
-
支援物資(5) 初動判断
これまでは、ボランティア的な支援物資に関して考察してきましたが、工場再開、災害復旧のために必要不可欠
-
3月14日の行動(3) 情報基地
千厩(岩手県一関市)での買い物を終え、工場に戻ると、既に、海外工場出向組、気仙沼出身組が2台の車で無
-
3月15日の行動(1) 車の発見
翌日(15火)の朝になり、Y氏と何とか実家で合流し、実家の2階の部屋にコタツ、ストーブ等を準備しても
-
3月16日の行動(3) 決意
本来の避難場所が避難場所にはならなかった状況は、私たちの予想を遙かに超える悲惨な状況でした。
-
3月14日の行動(2) 避難物資の買物教訓
千厩町(一関市)の郊外の大手スーパーやホームセンターに開店待ちで並んでいる状況を無視し、私達は、どの
-
3月11日の出来事(4) 携帯電話と電気
時間が経つにつれ、周りが暗くなってきている中で、携帯電話がつながらない新たな問題に直面してきたのです
-
3/17~31の活動(2) 対策本部
工場2階の応接室、会議室は対策本部として、煩雑な部屋に変化していきました。 白板を4つ準備し、
-
家族からのメッセージ(6) 見守っていてね
3.11 絶対に忘れることのない日です。 私が20年間生きた中でこんな悔しい思いをしたのは初
-
3月16日の行動(4) 周知・認識不足
3/16(水)は、公私ともにターニングポイントになった日と前述した様に、非常に慌ただしく、精神的にも
スポンサードリンク
- PREV
- 3月15日の行動(4) お裾分け
- NEXT
- 3月16日の行動(1) 製品初出荷!