*

「 支援物資について 」 一覧

支援物資(6) タイミングと目的

“他の人だけでなく被災者も考えつかない、でも被災者には必要なもの” “提供するタイミングで支援してもらいたい物資が変わる”  今回、本社から衛星携帯電話が3/26に届きました。 工場では

続きを見る

支援物資(5) 初動判断

これまでは、ボランティア的な支援物資に関して考察してきましたが、工場再開、災害復旧のために必要不可欠な経費的物資についても、触れたいと思います。 3/14の朝には、海外出向組と本社組(工場出身者

続きを見る

支援物資(4) 食と住

支援物資を何にするか?を考える場合、 “衣食住”に分けられる。 “他の人だけでなく被災者も考えつかない、でも被災者には必要なもの” “提供するタイミングで支援してもらいたい物資が変わ

続きを見る

支援物資(3) 衣食住の衣

支援物資を何にするか?を考える場合、“衣食住”に分けられる。 提供受けた側の経験談として、 “衣→食→住” の感じの優先、提供だった様な感覚を持ちます。 私が支援物資を提供する側で考えるべ

続きを見る

支援物資(2) 震災直後は・・・

今回の大震災の被災者は、社内だけでなく、国内、国外等から沢山の支援を頂き、本当に言葉では表すことが出来ない程の、感謝、感動、人のありがたみを実感しています。 私は、これまで災害支援などには、無頓

続きを見る

支援物資(1) 感謝と感激

3月19日の朝に、それまでの支援物資の量とは比較にもならない、沢山の支援物資を、日本全国のみならず、中国の販社・工場からも、無事に受け取ることが出来ました。 まずは、量の多さにビックリしたと共に

続きを見る

スポンサードリンク

スポンサードリンク

no image
時間をかけてはいけない罹災証明書

元旦に発生した能登半島地震の被災者のために、震災を体験し、被災者(自宅

no image
時間が解決してくれる(再建)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に、東日本大震災時の状

no image
時間でしか解決しないことがある(避難・仮設住宅)

元旦に発生した能登半島地震の災害ニュースを見る度に心が痛みますが、13

no image
時間でしか解決しないことがある(こころ)

東日本大震災から13年が経とうとしています。 震災から5年後には

日常と節目と語り部

東日本大震災から10年という節目を迎えるにあたり、前回に引き続き、私が

→もっと見る

PAGE TOP ↑